2018-01-01から1年間の記事一覧
魔法型のマタタビランス型ドラムを新しく育成していきます。装備があまりなくても簡単に育成できてしまいます。 マタタビランス優秀。 最初はクエストで上げる 育成中のステータスの振り方について 次はレベル100を目指す レベル80を超えたら お金のある人向…
「Episode9.2 決戦」のカードが新しく実装されることになりました。MD回しの日課に「ビオスの島、モルスの洞窟、魔神殿」が加わる可能性を考えて今のうちに前提クエストをやっておきます。慣れれば5分ぐらいで終わりますね。 クエスト前提条件 レベル:140以…
ROはいくらお金があっても足りません。欲しいものが多すぎる! ということで金策しましょう。ひとことに金策といってもいくつか種類があります。 ソロでできるもの、PTで行うもの、MD、平地、イベントと多岐にわたりますね。 初心者でもできるものから、…
いろいろなMD(メモリアルダンジョン)に比較的安い装備で行くことのできる魔法型の猫。回すことのできるMDを増やしたくてドラムを作った人もいるのではないでしょうか。 MDは回せる数を増やせば増やすほどお金が増えますからね。今回はドラムで回すことので…
ハートハンター軍事基地のボス、イーブル。経験値目的でイーブルを倒さずに帰る人も多いですよね。 ドラムなら比較的簡単に倒せるので倒してみてはいかがでしょうか。レアも多いので金銭的にも期待できますね。思った以上に装備品は落ちませんが。。 名誉の…
職靴ではない靴がくじにはいるのはめずらしいですね。性能をみると汎用靴です。 アモンアプロの互換靴ととらえることもできる性能ですね。 性能 靴は他にも装備したいものがいっぱい。 どんな人にいい靴なの? いろいろな火力職を使う人 職アクセを外したく…
2019/6 加筆 装備さえあればたいていの場所に行けるマタタビランス型のドラム。 とりあえず作ってみたけど装備がよくわからない!って人のためのページ。よく使う装備を中心に安いものから高いものまで紹介していきます。マタタビランス型の装備を中心に紹介…
ラグナロクオンラインは基本的には動作が軽いです。古いパソコンでも動くし遊ぶことができます。でもラグナロクオンラインというゲームは重い時は動作がとっても重くなります。 実際にプレイする上で必要なグラボのスペックはどんなものだろうと疑問に思い手…
モニターは用途にあわせて使うと世界が変わります! そう言い切ってしまうぐらいモニター選びは重要です。 パソコンを使っている間はずっと見ることになりますからね。とはいえモニターはいろいろな種類があってわかりにくいですよね。できるだけ簡単に選ぶ…
ソーサラーを久々に育ててみました。低レベルの間は狩場の幅が意外と広くて楽しいです。今回は精霊王の指輪二つと精霊王の宝冠を使った育成をしてみました。 精霊王セットはスキルをある程度を連打することができるため、1確にこだわらなくても狩りになるの…
前回の記事でレベル130まで上げたので育成していきます。 www.rokaiteki.com次はレベル160を目指します。 ロックリッジウィークリー ひたすらキワワ砂漠02 160になったら追加でできるロックリッジウィークリー 160からはHH 160で解禁されるロックリッジ鉱山 …
ドラムの職靴が実装されます。ドラム最初の職靴は支援用でもあり、壁用の靴でもあります。 性能 使い方 支援型 壁型 スキルポイントがきつい? まとめ 性能 もこもこお魚シューズ[0] ルーンミッドガッツ王国で 人気のブランドで、 もこもこのシューズに 可愛…
古びたシリーズにてこ入れが入りましたね。職によって(装備する古びたによって)得ることのできる効果が変わってきます。全職見ていきます。正直扱っていない職についてはよくわかりません。。。 古びた派遣隊の指輪の性能 ソーサラーで使う場合 シャドウチ…
深淵の回廊イベントで新しく実装されたプロンテラ深淵(草原)。ヘルインフェルノWLでお試しで行ってみたらいい感じでした。狩り方と装備を紹介していきます。 装備とステータス 狩り方と注意すること グラスアルギオペ グラスマブカ グラスウィロー メロリ…
160から行けるようになるロックリッジ鉱山。 キワワ砂漠02をそのまま強くしたようなMOBが出てきます。今は160から170へのつなぎの狩場として使われることが多いですね。 つなぎとはいっても十分効率が出るのでここでオーラを目指すこともできます。ここでの…
ウォーロックでHHをソロで回してきたので書いていきます。ヘルインフェルノ型とサバイバルセット型で回してきました。どちらも無理なく回すことができますね。 共通事項 装備 注意すること 第1エリア 第2エリア 第3エリア 第4エリア サバイバルセット型 ヘル…
レベル130からの育成として最適な狩場の一つであるキワワ砂漠。キワワ砂漠は01と02があります。WLで狩りをするには属性の都合上02のほうがいいです。狩り方と装備について紹介していきます。 装備と狩り方 サバイバルセット型 ヘルインフェルノ型 まとめ 装…
前回の記事でWLを作ったので育成していきます。 www.rokaiteki.com次はロックリッジにいけるようになるレベル130を目指していきます。地味に時間のかかるレベル帯ですね。 WLは狩場候補がいくつかあります。レベルが上がると火力も上がるため、装備の敷居も…
2018/11/08追記ROの数あるイベントの中でも深淵の回廊は人気のあるイベントです。理由はお金稼ぎもレベリングもできるイベントだからですね。PTでもソロでも楽しめるため、幅広い層に人気です。 前回までの情報を元におさらいしていきます。PTソロそれぞれに…
久しぶりに新しいキャラを作ってみました。どんどん育成に便利な場所が増えていますね。今回はウォーロックになるまでの育成を書いていきます。 序盤レベル50ぐらいまで クエストかMDで一気にレベルアップ 転生まで ソロ 2PCでひっぱる 人に手伝ってもらうor…
4kモニターも随分と安くなってきました。 ROプレイ時に4kモニターの導入を検討している方もいるのではないでしょうか。実際に4kモニターを使ってみて必要だった設定等を書いていきます。 スペックやPC側の出力は対応しているかチェック 実際の画面を想定…
ROの解像度は基本的にはsetupから変更します。 しかし、デフォルトで用意されている値ではなく、自分の好きな値に変更したいという方もいるでしょう。 ウィンドウモードでゲームを起動した場合、タスクバーが隠れるのが嫌な人とか。 簡単に変更できるので設…
ワールド倉庫の実装から遂に露店専用ワールドが実装されることになりました。今回のポイントはお金も移動できることになることですね。今後どうなっていくか予想してみます。 予想も何ももう影響は出始めていますが。 露店専用ワールドで得する人、損する人 …
無双剣や無双弓など無双シリーズの武器の能力を伸ばすことのできるアクセです。 このアクセについて考えてみます。 性能 使い道は? 現状の無双シリーズの使われ方 無双の指輪が出たことでもう少し使われるようになるか あえて単体で使ってみるという考え方 …
なんだかPCが重いなという方は是非試してみてください。 デフォルトのままだとwindows10は使わない設定が結構入っているんです。 バックグラウンドアプリの設定 スタートアップで起動するアプリを減らす 透明効果 まとめ バックグラウンドアプリの設定 何も…
イリュージョンオブ久陽宮の前提クエストを書いていきます。陽居村の幽霊少女というクエストですね。 クエストクリアすると「悲しみの陽居村」と「薄暗い久陽宮」の二つのマップに入ることができるようになります。 ・クエスト専用マップ ・戦闘あり(MOB…
ここにきてまさかの「ヴァナルガンドの兜」とのセット装備が実装されました。 ぱっとみて使えるか使えないのかわからない人も多いと思います。私もぱっと見では使い道が思い浮かびませんでした。 この装備がどうなのか考えていきます。 性能 使い道について …
ワールド倉庫が遂に実装されました。 興味がない人にとってもある人にとってもラグナロクオンラインというゲームの遊び方が大きく変わるアップデートになります。これから起こるであろうことを予想してみます。 ワールド倉庫の仕様をざっくりと Yggdrasill用…
YEの報酬「訓練の間入場チケット」で作成することのできるMD、訓練の間。 そこでのPTでの狩り方や装備について書いていきます。 場所 職構成 火力 支援 ブラギ、ニヨ湾、ニヨ民 荷物拾い 釣り 狩り方 まとめ 場所 プロンテラの図書館横の建物の中でMDを作成…
※2019/06/12ふわふわタンポポシューズに合わせて追記 ※11/15もこもこお魚シューズに合わせて追記 ※2018/12 最近の事情に合わせて若干修正 スキル振り次第でできることが変わるドラム。スキルの振り方は既存の職よりはわかりやすいとはいえ悩んでいる方も多い…